ニュース News

2023年

2023/12/2

野島特任助教が、第88回口腔病学会学術大会で「新規小線源治療Diffusing Alpha-Emitter Radiation Therapy (DaRT)によるin vitroにおけるDNA損傷応答」というタイトルで口頭発表しました。

2023/11/18

中村助教が、日本核医学会で開催された口腔顎顔面核医学フォーラムにおいて座長を務め、「歯科放射線学におけるPET/CT」というタイトルで口頭発表をしました。

2023/11/11

野島特任助教が、第68回日本口腔外科学会総会・学術大会で「Au-198 grainを用いたモールド療法の早期口腔がんへの有効性」というタイトルで口頭発表しました。

2023/11/8

今泉助教の原著論文 "Neon ion charged particle beams manipulate rapid tumor reoxygenation in syngeneic mouse models (量子科学技術研究開発機構の平山先生らとの共同研究) が、Cancer Scienceにアクセプトされました。おめでとうございます。

2023/11/5

渡邊准教授が、Oral RadiologyのBest Reviewer賞を受賞しました。おめでとうございます。

2023/11/4

日本歯科放射線学会第4回秋季学術大会において、隠岐さん(大学院2年)、Yomtakoさん(大学院3年)、遠山医員、能村医員が、口頭発表しました。

2023/11/3

当分野OGのDr Nisha Manilaが、California Northstate University, College of Dental MedicineのAssociate Professor, Director of Radiologyに就任されました。おめでとうございます。

2023/10/25

Children’s Mercy Research Instituteの岩熊智雄先生を講師に招き、「がん特異的p53変異は治療の標的となりうるか?」というタイトルで当分野特別セミナーをして頂きました。多くの方々にご参加頂き、大変活発な議論がなされました。

2023/10/23

渡邊准教授が、日本大学、株式会社フラットと共同開発し特許出願していたマルチアングルインジケーター(届け出名:口内法X線撮影用器具)が、特許(第7356093号)を取得しました。

2023/10/20

第61回日本癌治療学会学術集会がパシフィコ横浜で開催され、臓器別シンポジウム「最新ガイドラインに学ぶ!超高齢化社会の口腔癌治療」において、三浦教授が「高齢者口腔癌患者に対する放射線治療」というタイトルで講演しました。

2023/10/15

10th International MDM2 Workshopが国立がん研究センター研究所で開催され、戒田講師が、「Identification of potential contributors to stabilization of mutant p53 in HSP40 protein family」というタイトルでポスター発表しました。​​​​​

2023/9/30

重点研究領域口腔科学合同班会議が本学にて開催され、野島特任助教が、研究課題「Am80による線維化のリモデリングを介した口腔がんの放射線増感戦略」の紹介と進捗状況の報告をしました。​​​

2023/9/21

Wamasingさんが博士(歯学)の学位を授与されました。おめでとうございます!

2023/9/21

東京理科大学、東洋水産と共同開発した放射線増感剤Sulfoquinovosylacylpropanediol(SQAP)が、9月15日、農林水産省から動物に対するがん治療用放射線増感剤として認可されました。

2023/8/31

Wamasingさん(大学院4年)の原著論文"Potential of preoperative positron emission tomography/computed tomography to diagnose contralateral lymph node metastases in patients with oral cancer"が、Nuclear Medicine Communicationsにアクセプトされました。おめでとうございます。

2023/7/12

2023年度重点研究領域(公募班)公募において、野島特任助教の研究課題「Am80による線維化のリモデリングを介した口腔がんの放射線増感戦略」が採択されました。

2023/7/7

東京医科歯科大学・東京工業大学マッチングファンドに、研究課題名「口腔がん線維化亢進モデル作製の試み」(研究代表者:三浦雅彦;共同研究代表者; 田中利明; 共同研究者:戒田篤志、野島瞳、守矢恒司)が採択されました。

2023/6/30-7/1

第26回国際癌治療増感研究会がANAインターコンチネンタル石垣リゾートで開催され、三浦教授が、第22回菅原賞受賞講演を行いました。また、戒田講師が「変異p53の安定化に寄与し得る新規HSP40タンパク質の探索」というタイトルで口頭発表しました。

2023/6/28

当分野の入局説明会が開催され、多数の方々にご参加頂きました。当分野の臨床、研究に関する説明や大学院入試に関する情報提供ののち、学部学生や研修医の先生方と和やかな雰囲気で質疑が交わされました。

2023/6/23-24

第60回JASTRO生物部会学術大会/第51回放射線による制癌シンポジウムが京都府立京都学・歴彩館で開催され、野島特任助教が、「細胞周期可視化マウス腫瘍モデルを用いた1回大線量分割照射における再分布の意義」というタイトルで口頭発表しました。

2023/6/17

第1回放射線医工連携検討会が、東京工業大学ゼロカーボンエネルギー研究所で開催され、当分野から三浦教授、渡邊准教授、戒田講師、Wamasingさん(大学院4年)が参加し、戒田講師による研究内容の紹介と質疑応答がなされました。

2023/6/4

第7回国際歯科医療安全機構学術大会で、三浦教授が「放射線治療と医療安全」のタイトルで特別講演を行いました。

2023/5/26-27

日本歯科放射線学会第63回学術大会において、Wamasingさん(大学院4年)、野島特任助教が口頭発表、田口医員がポスター発表を行いました。

2023/5/22

歯科放射線診断・治療学分野 令和6年度入局説明会についてはこちら

2023/4/19

専門外来として、口腔小線源治療外来が設置され、医系病院HP(https://www.tmd.ac.jp/medhospital/top.html)と歯系病院HP(https://www.tmd.ac.jp/dent_hospital/)のお知らせに紹介されました。

2023/4/1

メンバーを更新しました。

2023/3/28

能村医員の原著論文” Gumbel distribution-based technique enables quantitative comparison between streak metal artifacts of multidetector row CT and cone-beam CT: a phantom study”が、Physical and Engineering Sciences in Medicineにアクセプトされました。おめでとうございます。

2023/3/23

三浦教授が、第1回東工大と東医歯大におけるがん研究者の集い」にて、「口腔がんの放射線抵抗性を克服する方法論の開発」というタイトルで発表しました。

2023/3/16

遠山くん(大学院4年)が、博士(歯学)の学位を授与されました。おめでとうございます!

2023/3/2

遠山くん(大学院4年)が、難病(がん)ユニットワークショップにて、「G1早期および後期に存在するHeLa細胞における放射線感受性の決定」というタイトルで口頭発表を行いました。

2023/3/1

野島特任助教が第41回日本口腔腫瘍学会・学術大会にて発表した演題「α線源を用いた新規小線源治療DaRTにおける生物学的効果の検討」が優秀ポスター賞に選ばれました。

2023/2/28

当分野から科学研究費・基盤研究(B)に1件、基盤研究(C)に3件が新規に採択されました。

2023/2/27

遠山くん(大学院4年)が、TMDU卓越大学院生リトリート2022(研究成果発表会)(@お茶の水ソラシティカンファランスセンター)にて、「Determination of Clonogenic Radiosensitivity of HeLa Cells in Early and Late G1 phases」というタイトルでポスター発表を行いました。

2023/2/22

第8回研究者・学生の交流会(Meetup) 東京工業大学との研究交流会において、三浦教授が「口腔がんの放射線増感戦略」というタイトルでポスター発表しました。

2023/2/18

隠岐さん(大学院1年)が、日本歯科放射線学会第235回関東地方会(オンライン開催)にて「頬部に生じた内部壊死を伴うMTX-LPDの1例」というタイトルで口頭発表をしました。

JASTRO放射線生物学セミナー(オンライン開催)に三浦教授、戒田助教、野島特任助教、遠山くん(大学院4年)が参加し、三浦教授が生物部会長として閉会の挨拶をしました。

2023/2/15

戒田助教が、TIP:BBセミナー(オンライン開催)にて「口腔がん放射線治療の現在地と将来展望」というタイトルで講演を行いました。

2023/2/14

渡邊准教授が、本学と東京工業大学との共同研究に対する異分野融合研究助成において「歯科用コーンビームCT検査へのAIイメージングの活用による被ばく線量低減の実現」という研究課題で採択されました。

2023/2/4-5

三浦教授が、第23回菅原・大西記念癌治療増感シンポジウム(@聖護院御殿荘、京都)において、「放射線感受性の細胞周期依存性を再考する」というタイトルで招待講演しました。野島特任助教が、「DNA損傷応答とα粒子の分布から見た新規小線源治療DaRTの特性」というタイトルで口頭発表をしました。

2023/1/26

三浦教授が、第41回日本口腔腫瘍学会、ワークショップ「超高齢者社会の口腔癌治療の現状」で、放射線治療の現状を報告しました。野島特任助教が、「α線源を用いた新規小線源治療DaRTにおける生物学的効果の検討」というタイトルでポスター発表をしました。